中東の炊き込みご飯

大阪・関西万博2025 私の万博グルメ旅2回目は 5月7日(水)、連休明け初日。薄曇りで弱い風もあり、天候は絶好だった。この日の一般来場者は7万8千人。

UAE(アラブ首長国連邦)パビリオンは自由入場で待ち列は無い。建物正面左端に併設カフェの待ち列がある。テーブル数が少ないので、待ち時間は長いが、テイクアウトだと優先的に案内される。

ラム(羊肉)のマチュブース(2,800円?)をテイクアウト。地方によりマクブースあるいはカブサとも呼ばれる炊き込みご飯。「幻のアラブ料理」でアラビアン・ナイトに登場するものと推定したマンディも似た料理。

東はタイ、西はパキスタンの広くに及ぶビリアニと呼ばれるものとほぼ同じだが、中東では唐辛子が使われていないので辛くない。ただ、ここのものはすごく塩辛かった。同系の料理はスペインに渡るとパエリャとなる。

中東は小麦文化で種類豊富なパンがある。このような米料理はパーティー料理の扱い。パーティー料理だということでは日本のちらし寿司も同じ系列なのかも。



Posted on 13 May 2025, 19:16 - カテゴリ: 万博グルメ
Edit - Delete


コメントはありません、

コメントを書く

標題
投稿者
本文
顔マークを表示
セキュリティコード 0749921
パスワード (同じ投稿者と確認するため)