プロメテウスの火
ウラン(天王)、プルトニウム(冥王)と同じくギリシャ神話から採られた名前で、プロメシウムという元素がある。自然界には無く、原子炉でのみ生成される。神話の中でプロメテウスは天界の火を盗み、ゼウスの怒りを買った。岩壁に鎖でつながれ、生きながらにしてハゲタカに肝臓を啄まれ続ける(不死身ゆえ)という刑を受ける。
(『縛られたプロメテウス』ルーベンス)
火を得た人間は、それで暖を取るばかりでなく、鉄を鋳て文明を享受した。いっぽう兵器を作り、争うようになった。ゼウスからすれば、それ見たことかというところ。「プロメテウスの火」は、発展した科学文明の功罪を比喩する言葉となった。兵器の発達と戦争は、その最たるものだ。
今また原子力が「プロメテウスの火」と呼ばれる。もっとも、原子力は核兵器の開発に始まるので、「罪」のほうから出発している。「功」のほうはどうだろう。便利であるはずの自動車も殺人機械になり得る。失敗はあるが、正しく使えば原子力も幸福をもたらすはず、という考えもあるかもしれない。しかし原子力は、これまでの科学文明とはまったく違う。
まず、そのエネルギーがあまりに巨大だということ。化学エネルギーに対して、核分裂で得られるエネルギーは百万倍を超える。それが「夢のエネルギー」ともてはやされる理由にもなるのだが、それをちゃんと制御できたら素晴らしいので、じっさいは手に負えていないということを私たちは知っている。
また、その生成物も手に負えない。炭を燃すと二酸化炭素ができる。しかし、それは太陽と水、緑によって酸素と食料とに還元することができる。核分裂で生まれる放射能は、それを元に戻す術がないし、今後もできないだろう。
人類はけっきょくのところ、手を付けてはいけないものに手を付けてしまったのだ。
Comments - Edit - Delete
どうして電気は足りたのか
2012年夏は記録的猛暑で、関西の電力消費は8月3日にそのピークを迎えた。この日でさえ、もし大飯原発が稼働しなくても電力消費は足りていたと関西電力は分析した。事前には「停電ならば…命の危険」(2012年6月16日 産経, 2012年6月8日野田内閣総理大臣記者会見など)と言われたのに、どういうことか。関西電力はそれまで40%を原発に依存していた。原発のほとんどが止まっても、なんとかなったのは10%の節電と、他社融通。マクロの話をすると、もともと原発がなくても日本の電力は足りている。何度か使った藤田祐幸博士が作成したグラフを再掲。
過去から現在まで原子力を除いた発電能力を最大電力が超えたことはない。原発の建設が始まる70年代後半はというと、日本の高度経済成長はすでに終わっており、電力需要の伸びも鈍化してきている。いわゆるバブル経済がはじけた90年代以降、最大電力はほぼ頭打ちとなっている。 そこに原発がどんどん建設されるのだが、原発だけでなく、同時に水力も火力も建設されている。なぜだろうか?
建設される水力の多くは原発に付随して必要な揚水発電だ。 電力需要の減少する夜間には止めるというような小回りは原発にはできない。 そこで余った深夜電力を貯めておく揚水発電がセットで必要となる (東京電力)。
原発はちょっとしたトラブルで停止して、その復旧に半年とかそれ以上に長期を要することがある。 それでは安定供給責任の問題になるので、バックアップとして火力発電所も必要となる。 火力にも事故はあるが修復は早い。例えば2011年3月11日の大震災で東京電力が計画停電を行ったのは原発だけでなく火力も被害を受けたから。その計画停電は4月末の連休には解消している。
原発を建てるとき揚水水力と火力発電もセットで必要。そのような理由で、原発を建てれば建てるほど、設備過剰となる。その無駄は「総括原価方式」で電気代に上乗せされる。
サイト内関連記事:
1.原発を再稼働できない理由
2.玄海原発をただちに再稼働しなければならない理由
参考記事リンク:
1.[検証]関西電力の今夏の需給対策、データが示す来年の進路は ( 2012年10月09日 石田雅也,スマートジャパン)
2.【関電、ピーク時も原発不要】今夏、大飯再稼働に疑問/専門家「需給検証を」(2012/09/01 共同)
3.関電「電力不足予測過大だった」大飯3・4号機の3倍増(2012年8月11日 京都民報)
4.なぜ関西電力は大飯再稼働後に今夏の電力需給見通しを「改訂」したのか (2012年07月23日 高橋 洋一 , 現代ビジネス, p.2)
Comments - Edit - Delete
美浜原発のリプレース
2013年2月5日、定期点検中の美浜原発1号機で非常用発電機から黒煙(福井新聞 2013年2月7日)ちょうどこの事故の前日、美浜町原子力懇談会で、町側から「津波やテロへの対応など基準が重くなってきて、再稼働できるのか不安に思う。古い原発は廃炉にしてリプレースと言い続けたい」と訴える意見が出ていた。(毎日 地方版 2013年02月06日)
美浜原発は1970-76年運転開始で最古と言ってよい。過去に大事故も起こしており、もうボロボロ。予定の新安全基準のもとで再稼働できる見通しは極めて薄い。「廃炉にしてリプレース」は現実的な選択だ。しかし、また同じ原発でリプレースしなければならない理由などまったく無い。
(銀座ホステスnicoさんとの会話から)
写真は美浜原発3号機内部。2004年の事故で破裂した主給水管(2004/9/8「しんぶん赤旗」より)
サイト内関連記事:
フクシマを契機に日本の原発はどれほど安全になったか
Comments - Edit - Delete
北朝鮮的発想
朝鮮はほんとに困った国だ。核兵器の開発を公言し、人工衛星と称した打ち上げを計画している。人工衛星とミサイルのロケットは同じで、載せるものが違うだけ。「人工衛星」が成功すれば、地球上のどこにでも(核)爆弾を落とせることになる。北朝鮮はこのことで米国に対抗できると思ってのことだろう。だが、これまで北朝鮮を現実的脅威と思って来なかった米国が、今後は国際世論を背景に北朝鮮に対しより強硬な行動に出ることは疑いない。
「核開発やミサイル開発にもお金がかかるだろう。国民は飢えているというのに。」……それって、いまの日本のことを言ってます?
他人の振り見て我が振り直せ。国民は不況に喘いでいるというのに1機150億円の戦闘機を今後42機購入するという。防衛費GDP1%枠を取り払って増額し、社会保障を削り、最低賃金制を廃止あるいは引き下げしようと主張する者もいる。16万人がいまもなお、ふるさと福島を追われているというのに原発に固執する。
「核を持たない国には発言力が無い」という暴走老人の発想はまさしく北朝鮮のそれと同じだ。日本国憲法もお嫌いなあなたの居所は日本ではない。北朝鮮こそあなたにはふさわしいと言ってやりたい。
関連記事: 原発から原爆を作れるか
Comments - Edit - Delete
「即時原発ゼロ」は非現実的?
「即時原発ゼロ」は現実的なのだろうか。電気料金の問題、原発立地の地方経済は?などなどの不安を抱く人も多い。思い起こして欲しい。今年の夏、原発がなくても電力は足りていたことを知って、私たちは「いますぐ原発ゼロ」に確信を持った。
そのことで生じる副次的な問題は先刻承知の上だった。「少々電気代が上がっても我慢できる。省電力が必要ならば頑張る。」そういう気持ちだったはず。
お盆過ぎには持っていたその確信が、なぜ揺らいだのか。
9月に起こった一連の動き、アメリカや財界の横槍、これとぐるになったマスコミのキャンペーンをさきの記事に書いた。
総選挙にあたって各政党は10年後、20年後あるいは30年後なのか、原発をしだいに「フェードアウト(!?)」させようとする政策を掲げている。そんなに悠長でいいのか。
なによりも福島第1原発の事故はいまだ収束せず16万人が避難生活を強いられ、放射能はいまも毎日漏れ出ている。
また、安易に原発再稼働すると10年以内に再び福島第1のような過酷事故が起きると、原子力委員会が試算していた。
もし無事に運転できたとしても、核のゴミは増え続け、各発電所にある使用済燃料置き場は6年で満杯となる。
「しだいに」というのはすなわち原発を再稼働することであり延命することだ。原発利権を延命し、国民の、いや人類の命を縮めてどうするのか。
10年後、20年後などという政策を掲げるのはすなわち「いますぐ原発をゼロに」という国民の決意を削ぐ原発利権者、支配層のキャンペーンに与するものだ。それらの政策を掲げる政党は、けっきょく原発利権者、支配層に飼われているのだということを自白しているようなものだ。
参考リンク:
首都圏反原発連合による脱原発「あなたの選択」プロジェクト
Comments - Edit - Delete