嘘つきは政治家のはじまり
「ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!」と叫んだ人がいたそうだ。私に言わせるとマスコミも同罪だと思うが、ほとんどの政治家は国民を騙すことが本業なのかと思えてしまう。
いわゆる「第3極」による既成政党批判も私の耳には「これまでの政党は騙すのが下手だった。私ならもっとうまく騙せますよ」と聞こえる。
既成政党、既得権益批判で昨年秋に当選した新大阪市長が就任早々出した敬老パス有料化の方針はブーイングを浴びている。彼は選挙公報に「敬老パスはなくしません」と大書していた。
最近にいろんな政党が登場しているのも、その騙し方をそれぞれアッピールしているように私の目には映る。なので選挙民は投票先を選ぶのに苦慮する。
Comments - Edit - Delete
ハシズムの危険
ハシズムの危険ハシズムの危険について2012年2月から8月にかけてマスターが書き綴ったもの。
「決められない政治」
大飯原発再稼働の仕掛け人
ここまで来た大阪市の暗黒政治
戦前の暗黒政治がまかり通る大阪市
橋下徹はヒトラーになれるか?
究極の平等、公平税制?フラットタックス
ホリエモンも歓迎するベーシックインカムの誤解
謀略文書とその責任 〜 リストは捏造だった
ハシズムの危険: 大阪市職員アンケート
教育基本条例とハシズムの危険
お相撲さんはなぜ「君が代」を歌うのか
公務員の給与はなぜ高いのか
外部リンク:
内なるハシズムと闘う (Afternoon Cafe)
橋下「維新」逆流の正体(しんぶん赤旗)
Comments - Edit - Delete
